ようやくマンションの改修工事が終わりました。
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
7月と8月はエアコンの効いた部屋の窓辺に置いてたプラ容器ですが、8月下旬から屋外に出したら、温度変化についていけなかったのか、水草がどんどん不健康になっていきました💦
ようやく大きな容器に戻せます。気分転換で、たまには容器を変えてみようと思い楽天24で購入したのですが、注文から配達まで1週間もかかってしまい、連休中何もできないまま悶々と過ごすはめに〜。
09月19日、小さなプラ容器から大きなトロ舟にまとめました。
トロ舟(プラ舟)が到着! 1000円もしませんでした。やっす!
白カビみたいなのが蔓延していたサルビニア・ククラータは枯れて小さくなって、ほぼ消滅状態。観察したかったイチョウウキゴケなんか影も形もありません。
アナカリスは選別して成長点のないものは廃棄、浮草も枯れている部分は取り除いてからプラ舟に投入。今はこんな感じです。まだ未整理のプラ容器とプランターがありますが、今日の時点での作業はここまで。
09月25日、悲しい状態の浮草たちを紹介…。
サルビニア・ククラータとサンショウモ…
ホテイアオイ…
元気っぽいけど、これオオサンショウモ…。元気すぎるとヒダヒダになるアレ。もちろん普通のサンショウモはもっと小さくなってもうダメかも…って感じです。
09月25日、プラ舟を仕切ってみました。
アマゾンフロッグビットと、ドワーフフロッグビットを区別するため手元にあったダイソーのボードで仕切ってみました。意外とフィランサス・フルイタンスは元気。ちょっと赤くなったりして可愛い。
下は空いてるので行き来自由です。
幹之(みゆき)っぽいのが入っています。紙魚みたいにギラギラして嫌〜と思ってましたが、彼らのいいところは、底に潜っても光を反射するのでよく見える点ですね。ただ、鳥に食べられないか心配です。
ロタラやウォーターバコパも改修前は元気に育って増えかけていたのに、室内に入れてショボショボです。冬前にどの程度回復するかな〜?