ビオトープFAQ:アブラムシをメダカに食べさせてもいい? 水生植物にも病害虫!寄生虫はアカンて……ヒイイッ 😱

2160 Marsilea Crenata 20160902

クレナタ ウォータークローバーが枯れてます。あれ? 白い点が…

クレナタ ウォータークローバーがかなり枯れているのに気付きました。直射日光浴びて鉢の中も高温だったろうからね〜と納得してたのですが、今日よーく見るとなんか白いものが。嫌な予感…

マクロ撮影してよくよく見ると……んごっ!虫の形!!!!

コナカイガラムシっていうらしい! ピンセットやブラシで取るか、水で洗い流せばいいらしいです。水草(水中葉)の本当に良い点は、害虫がわかないところですね!(スネールとかいますけどねーコケも生えますけどねー)

2160 Marsilea Crenata 20160902

コナカイガラムシを水攻めにしてやりました。水で洗い流すという方法でも駆除できると書いてあったので、ソイルからクレナタ ウォータークローバーを全部引っこ抜いて、バケツに汲んだ水に沈めて振り落とすように洗い続けました。水面に浮かぶいくつもの白い小さな物体……拡大した姿を思い出したくないですっ💦

2160 Marsilea Crenata 20160905

何度か水を換えて洗い続けたら、水面に白い粉(虫)が浮かばなくなってきたので、枯れた部分などをできるだけ取り除いて、小分けにしてからまた洗い、最終的に水中葉を目指して水槽に植えました。かなり早めですが、このまま水中葉で冬越しに移行です。

水面から出ている部分は害虫がつきやすい。

過去に、睡蓮の浮き葉の表面にもいたことがありますが、アブラムシもたまにつきます。こちらはカナリークサヨシです。水生植物じゃないんですけど…。成長していた矢先…んごっ!何かついてる!!!!

2160x2160 Mini Pond 20200605

写真の黒いポツポツは羽のあるアブラムシのようです。水中の水草だとアブラムシとはほぼ無縁なのでビックリ〜。密集してたので、風通しをよくするためにかなり間引いてみました。窒素系の肥料が多めだと増えやすいとも書いてあり、思い当たるふしが。(その後カナリークサヨシさんにはご退場いただきました💦)

アブラムシはピンセットでこそいでメダカのおやつに。

すごい勢いで食べています。無駄にならなくていいですね。
農薬をまったく使用していない場所でわいたアブラムシはOKですが、害虫駆除薬等を使ってる植物についてるアブラムシは間接的に農薬を取り込む可能性があるので与えないでください。またアブラムシだけでは栄養も偏るため、あくまでもおやつ程度にしてください。

2160x2160 Mini Pond 20200607

水生植物だとニョロ系の虫以外はあまり目にすることがなく、いわゆるガーデニング系の害虫とはあまり接触がないため、かなりビビってしまいます。でもあまりに小さくて、そこにいても気づかない生物はいっぱいいそうです。