よく見かけるメダカの隠れ家を買ってみました!
こんにちは、@kamujp_bioです (๑′ᴗ‵๑)
少しずつ暖かくなってきて、そろそろ睡蓮鉢をいじる時期かなと思い、冬の間に考えていたレイアウトに必要なものを揃えました。睡蓮鉢の中央に水草を置く予定で、その底上げ用にメダカの隠れ家を買ってみました。
メダカに隠れ家って必要?
習性として本当に巣穴のようなものが必要なお魚と、そうでないお魚がいます。メダカの習性としては隠れ家的な巣穴は不要です。ただし、水鳥が来るような場所に睡蓮鉢を設置してる場合、あってもいいかなと思います。
今回私がメダカの隠れ家を購入したのは抽水植物の鉢を置くためでした。レンガのようなものを置いたただの台より、隠れ家的になってると良いかなと思ったからです。隠れ家の本体を逆さまに置けば底の平らな部分に鉢を置きやすそう。
実際に設置してみたところ、逆さまにして使うと上に置いた鉢がガタガタします。結局上下そのままに使ってます。
表面のザラザラをスベスベに
表面がザラザラして引っかかりやすいのでサンドペーパーで滑らかにしました。これは蓋の裏側です。コケが生えたりすれば問題ないかもしれないけど…過保護でしょうか。
目の荒いサンドペーパー使い、手で触って引っかからないくらいにスベスベにしました。小さい穴の内側の縁を念入りに、全体的にザラザラだったので、表面全て磨きました。少しザラザラ感があったほうが藻が付きやすいかもしれませんね。
廉価版のメダカの隠れ家(欠品中)
胴抜き鉢という植木鉢を見つけました。蘭などを育てるのに使う鉢です。サイズも豊富で、専用の隠れ家よりも安価です。素焼き製品なので安心ですよね。その後、製造会社が生産を中止したのか、どこも欠品になってしまっています。
胴を切り抜いた部分の縁が痛かったのでサンドペーパーを使って滑らかにしました。
下の画像の胴抜き鉢は4.5号、上に乗せてる浅鉢は5号です。胴抜き鉢をひっくり返して、その上に浅鉢を乗せようかなと考えています。メダカの隠れ家として使用する場合は、好きなサイズを選ぶだけで良いのですが、私は重ねた時の高さを水面くらいにしたかったので、悩みました。
メダカの隠れ家を設置してみました
メダカさん、隠れてません! ミナミヌマエビもいるはずなのですが、全然見えません。恐らくミナミヌマエビの方が足場として積極的に利用してそうです。
メダカもエビも慣れてくると全然隠れなくなります。メダカが物陰に隠れるのって導入直後くらいですよね。
ビオなら水草が隠れ家の代わりになります
水中に繁茂した水草があれば、そこがメダカの隠れ家になるので特に必要ありません。
水槽アクセサリーにも隠れ家的なものがあります。スドーのたこつぼやジェックスのつぼは定番です。100均でも似たようなものがあるので気に入った形があったら使ってみてください。見つからなければ素焼きの植木鉢でOKです。