自然な水景に、あると便利なウィローモス
こんにちは、しばたんです。
ウィローモスにはいろいろな種類が流通しているそうで、単にウィローモスと書いてるだけの場合は詳細な学名がはっきりしないことが多いです。
日陰も低水温も屋外越冬すべてOK
見た目は地味ですが、育てるのも簡単で初心者向きの水生コケだと思います。
学 名:Hypnales(ハイゴケ目)
英語名:Java moss
中文名:觀賞用墨絲 爪哇莫丝
日本名:ウィローモス
分 類:
英語名:Java moss
中文名:觀賞用墨絲 爪哇莫丝
日本名:ウィローモス
分 類:
放置してるとあらゆる所に引っ付くので注意
睡蓮鉢やプラ舟の壁面にもくっついて伸びていきます。こすってもなかなか取れません。あまり放置しすぎると下のほうのモスが枯れて汚くなってしまうので、適度にトリミングしたほうがいいのですが、水中でカットして浮遊するとまためんどくさいので、流木など取り出せるものに活着させるのがお勧めです。
うちに現れた謎のコケ???
アクアリウム用のウィローモスではなく、コケリウムに使う苔を睡蓮鉢の周りに配置する方もいます。きれいに育つと本当に味があって素敵です。水に沈めたウィローモスが自然に縁に這い上がってくることもあります。





