ビオ日誌 2016年03月まとめ 睡蓮鉢でハンギングバスケットを活用

1080 Container Water Garden 20160308

03月08日、日光が当たってるとメダカも気持ちよさそう。

日陰の睡蓮鉢にも太陽光が当たるようになりました。リセットから半月くらい経ちましたが、3月上旬でこんなに青々してるなんて、やはり暖冬ですね。

 

久しぶりの日向のメダカの写真。

3月は寒い日は放置、暖かい日を選んでビオ活しています。餌もやりました。

1080 Container Water Garden 20160308

03月17日、その後、長い間雨続きで寒かった。

ようやく暖かくなったので再びビオ活。ヒツジグサ(睡蓮)の芽も出始めました。お天気が悪くて結局何もしていません。

1080 Container Water Garden 20160317

植え替え等々しなくては! 水草は越冬したものの悲しい状態です。

ヤエオモダカ、ショートヘアーグラス、アマゾンチドメグサ、ウォーターマッシュルーム、ノチドメ、キューバパールグラス、ニューラージバールグラス、グリーンロタラ、ロタラ ロトンディフォリア、ウィローモス、クレナタウォータークローバー

03月20日、100均ハンギングバスケットで腰水栽培。

腰水状態の植物はこんな感じで育てたいとずっと思ってました。ここに入れるのは、まずオモダカ。本当はもう少し広々したところで育てたいのですが、スペースの都合で小さなポットです。

バスケットにメダカが興味津々。メダカって変わったものや新しいものに意外と寄ってきますよね。いきなりカゴに入ってきました。ミナミヌマエビもそうだけど。

2160 Container Water Garden 20160320

03月23日、クレナタ ウォータークローバーが立ち上がる。

購入時のポットから出したら根がガッチガチでしたのでバラして植え替え。はじめはヨロヨロだったけど、すぐにシッカリしてきました。大方の植え替えが終わって、あとは成長を待つだけ。

2160 Container Water Garden 20160323

葉っぱが可愛いので買ってみたノチドメ(のちにチドメグサではないかということで、以後チドメグサと書き換えました)も今のところ成長はのんびり。早く暖かくなってワッサワサになってほしい。

2160 Container Water Garden 2016-0323

03月31日、東京では桜が満開です。

やはり日が当たるといい感じ。

1080 Container Water Garden 20160329

チドメグサ。葉っぱが増えたかな?と思いたい。約一週間でこのくらい

2160 Container Water Garden 20160331

念願のウキクサ復活? このために汚い容器を維持してました。ウキクサが1mmくらいの茶色っぽい越冬芽で越冬できるとわかってからは、リセット後の汚泥を捨てずにプラケースで維持してます。暖かくなるといつの間にか水面に緑の葉っぱが浮かんでいます。

2160 Container Water Garden 20160331

アオウキクサも種(?)で越冬するみたいですが、種も必要ないくらいに普通に越冬してました(23日の別容器)。

2160 Container Water Garden 20160323