ビオ日誌 04月20日 アマゾンチドメグサも水上葉化。

1060x660 ビオトープ観察日誌


🍀 ベランダビオトープ 観察日誌 2016年04月20日 (・ω・)ノ

水中葉が完全に枯れて、水上葉が増えました。
フロッグビットとマツモを少しずつ間引いてます。今、彼らは絶好調。今年新しく導入したノチドメとクレナタ ウォータークローバーは、夏にはどんな感じになるのかな。楽しみです。最近ではカキツバタとコガマがうまくいかなかったので、今年は頑張りたいです。ある程度のスペースが必要な植物は狭いベランダではちょっと難しいですね。


1060x660 ビオトープ観察日誌

1060x660 ビオトープ観察日誌


ノチドメとアマゾンチドメグサの水上葉化中。

ノチドメとアマゾンチドメグサの水上葉の区別がつきません。アマゾンチドメグサのほうが、比較的葉の表面がツルっとしているかなという印象。またマクロ撮影してみます。アマゾンチドメグサは水上葉化すると矮小化するのかな。大ぶりの葉っぱがワサワサ茂っている写真もネットにあるので、単に成長してないとか温度が低いとか栄養が足りないってことかもしれません。


1060x660 ビオトープ観察日誌

1060x660 ビオトープ観察日誌


ロタラ ロトンディフォリアとグリーンロタラの水上葉化。

茎が赤いのは、ロタラ ロトンディフォリアだと思うけど、よく分かりません。お任せロタラセットで購入して段々混じってしまい種類がわからなくなってしまいました。下の失敗ロタラはグリーンロタラだと思います。去年、きれいに育ってたのは、グリーンロタラとロタラ ロトンディフォリアなので(多分)、それらだと思うのですが。


1060x660 ビオトープ観察日誌


他の水生植物は……。

クレナタ ウォータークローバーは今のところ爆殖はしてません。ヒツジグサの葉っぱもまだ水面まで来てませんねー。4月は暖かくなって成長が気になるのでちょくちょく見ますが、そんなに急に変わるわけでもなく……。


1060x660 ビオトープ観察日誌