
🍀 ベランダビオトープ 観察日誌 2017年03月22日 (・ω・)ノ
配達日の指定をし忘れてしまい、注文の翌日にはチャームさんからの荷物が届いてしまいました。放置するわけにもいかないので、とりあえず睡蓮鉢に入れました。カボンバの記事を修正していたら、カボンバへの愛が蘇ってしまい、ふさふさに密集している姿が見たくなったのです。→困った時のチャーム頼み!
ただ、重りをつけるために茎を締め付けてると、そこから腐るんですよね。この綺麗な状態がいつまでもつのか不安。

アマゾンチドメグサは越冬したのですが、こちらも手抜きでハニカムシェルター商品を購入しました。ちょっとイマイチな感じの状態ですが、特売価格だったのでこんなものでしょうか。とはいえ、うちの越冬組よりははるかに良い状態です。

フワフワ〜ユラユラ〜、カボンバ、美しい〜!😍
今後どうなるのかわからないし、状態の良い時にきれいな写真を撮っておくのはお約束。睡蓮鉢の中を全部カボンバで埋め尽くしたいくらい。マツモみたいに葉っぱの先が尖ってないからメダカにも優しい感じ。
そのメダカですが、今日には戻す予定です。なんだかめちゃくちゃビビってます。目立つ体色なのに悠々と水面を泳ぎ、鳥に食われた(らしい)シロメダカの白ちゃんみたいなのも困りますが、もう少し警戒心を解いてほしいです。数も少なくなったからでしょうか? わしゃわしゃいた時はそんなに警戒してなかった気がします。
広告