ビオ日誌 03月03日 2月は沈黙してましたが、そろそろ行動開始!

🍀 ベランダビオトープ 観察日誌 2017年03月03日 (・ω・)ノ
うちの睡蓮鉢にもようやく日が当たり春めいてきました。少なくとも10匹は確認できましたけど、クロと楊貴妃が半々くらいです。このままだとまたクロに戻ってしまう……。新たに楊貴妃さんを迎えたほうがいいかもしれませんね。

越冬明けのメダカはなんだか警戒心が強いです。
冬はほぼ放置してるせいか、メダカが人影に敏感になってて、なかなか浮上してくれません。ちょっとでも動くとサッと潜ってしまいます。少し離れて待ってると、徐々に餌を食べに浮上してきますけど、ちょっと悲しい。😭

こんなに緑の状態で越冬できたのは初めてかもしれません。3/5くらいはようやく日向になってきたし、そろそろリセットしなくちゃ……。

こちらは止水の水草ポット用の容器ですが、メダカも海老もいないとこんな感じになります。メダカからの養分と、ミナミヌマエビが枯れた水草をツマツマしてくれるおかげで、比較的青々した状態を維持できているのかもしれません。
広告