ビオ日誌 11月20日 ついに完全な日陰になりました。

🍀 ベランダビオトープ 観察日誌 2016年11月22日(・ω・)ノ
また浮き草が増えたような気がしますが、昼間の温度が高めなせいか、枯れた葉がほとんどなくて、前回9日から、ほとんど変化がありません。天気がよくて暖かいな〜と思ったら餌をやりますが、餌に対してのメダカの動きは非常に緩慢です。

冬至後、しばらくしないと日が当たらない。
毎日日陰です。暗いです。日光を浴びたメダカでないと写真を撮っても暗い感じ。しかし、暖かい日が続きますね。東京の11月の平均気温を見てみました。
戦前は13〜14度ですが、戦後から高度成長期は14〜15度、1980年から16度を越す年が増えてきて、1997年以降はずっと16度以上なので、やっぱり2度程度は暖かくなってるのかなあ。大雑把な見方ですみません。興味のある方は気象庁のサイトにGO!
広告