ビオ日誌 11月09日 メダカがあまり餌を食べなくなってきました。

🍀 ベランダビオトープ 観察日誌 2016年11月09日(・ω・)ノ
朝の気温が10度を下回るようになりました。
写真ではよくわかりませんが、アマゾンフロッグビットは少し黄変し始めています。アオウキクサがビッシリ水面を覆っていたので、少しだけ間引き。最近、いつ見ても日陰なので、日光の当たってる時間が極端に短くなったか、完全に当たらなくなったかも。

そろそろメダカの餌やりも終了です。
浮草を取ったら少し浮いてきたので、ほんの少しだけ餌をやってみました。食べてましたが、少食になりました。気温も低くなってきたので、これからは完全に放置です。
水面の餌に食いついてきませんね。つい最近まで水面でワシャワシャと取り合いしてたのが嘘のようです。ミナミヌマエビはまだ少し活発みたいです。

それでも水草類は例年以上に青々しています。
広告