ビオ日誌 2016年08月まとめ ヤエオモダカさんのボンボン可愛い〜💕

1060x660 ビオトープ観察日誌

ベランダビオトープ 観察日誌 2016年08月04日

暑くなってきましたね。毎年のことですが、メダカよりも飼主のほうが夏バテです。それでも、睡蓮鉢を覗いていると、カンカンの太陽もあまり気にならず、かなり長い間見ていられます。今年は関東では猛暑日になることが少ないので、メダカ専用の保冷剤もまだ出していません。今後も必要ないことを祈ります。

アマゾンチドメグサにメダカの影が落ちて、上見っていいな。

繁茂した水草の上を泳ぐメダカの写真をネットで見かけてから、睡蓮鉢で水中葉も育てるようになりました。去年はロタラ系でしたが、今年はロタラは元気がなくてイマイチ。アマゾンチドメグサも最初は元気がなかったのですが、徐々に大きく育ってきました。今の所、ビオの水中葉としてはかなり気に入ってます。マツモやアナカリス同様、水中に入れっぱなしで放置なのですが、階段状に葉を広げる点が上見に適しているようです。

1060x660 ビオトープ観察日誌

去年購入したヤエオモダカ、やっとつぼみをつけました!

一昨年まで育ててた2度目のオモダカは、ヤエオモダカということで物物交換したものでしたが、先祖返りしたのか、普通のオモダカと交配してしまったのか、花びらがいつも奇形だったので、思いきって買い直すことにしました。
去年は花が咲かなくて本当にヤエオモダカなのかどうか確認できませんでしたが、今年はようやく八重なのを確認できました。上の写真はまだつぼみ状態、翌日のほうが綺麗に開いてたんですが、撮り忘れてしまいました。

1060x660 ビオトープ観察日誌

今年はなぜかヒツジグサの花が咲かない……。

つぼみっぽいものは春先から見るんですけどねー。なぜか育たないんです。根元に太陽が当たるように少し掘ってみました。レンガで底上げもしてみました。肥料がもう何年も前の発酵油かすだったのが悪かったのかな(使い切れなくて)。来年は新しいものに変えてみます。一昨年、去年と2年続けて花を咲かせたので、少し休んでもいいかな。浮葉はよく広がってます。

1060x660 ビオトープ観察日誌


1060x660 ビオトープ観察日誌

2016年08月10日

1060x660 ビオトープ観察日誌 東京の今年の夏は、夜になると多少気温も下がるし、なんとかやり過ごせるくらいの暑さです。私も少し慣れてきてデロデロの状態から復帰しつつあります。それでも昼間の太陽は凶悪な感じでギラギラしてますね。さて、今日も観察するぞーって感じで写真を撮ったのですが!


1060x660 ビオトープ観察日誌


あれ、なんか……なんか……違和感が……

右下に……よく見ると羽根のようなものが……と思ったら、セミの死骸でした。力尽きたところが、たまたまうちの睡蓮鉢の上だったのでしょうか。アナカリスを掴むようにして死んでいました。拾い上げて外にポイしました(南無〜)。8月とはいえ、秋の気配も近づいているのかな。


1060x660 ビオトープ観察日誌


日差しが強いので、クレナタウォータークローバーはちょっと枯れ気味。

置く場所は半日陰くらいのほうがいいのかな。直射日光に晒されて、一部枯れて茶色に変色してます。今のうちから越冬はどうしたらいいのか調べておかないと。半分は屋外で放置、半分は屋内に〜っていうのが安全でしょうか。 🍀 ベランダビオトープ 観察日誌 2016年08月20日 (・ω・)ノ 1060x660 ビオトープ観察日誌


湿度90%の中、久しぶりに睡蓮鉢の整理をしました。アマゾンフロッグビットやマツモをきっちり分けてみたりw 底にも陽が当たるようにウキクサとアオウキクサを出来るだけ排除して別容器に移動。ヒツジグサのお花は今年はあきらめました。来年は肥料を新しくしてみるつもりです。



ほっこり、ハイドロカルチャー

[AD] charm 楽天市場店



1060x660 ビオトープ観察日誌


あれ……メダカ激減??? してしまいました???

アオウキクサを取り除いて中が見えるようになったら、メダカの数がかなり減ってることに気付きました。寿命でないとしたら、気温の乱高下で弱って死んだのかも。目で見た感じ15匹くらしかいません。春先には過密というくらいワラワラいたので、今年はあえて採卵せず稚魚も増やさないと決めてたのですが、少し焦ってます。


1060x660 ビオトープ観察日誌


ワイヤーラックを睡蓮鉢の縁にかけてポットを置く方法は……

オモダカのポットからは根が水中に伸びまくって、その根がラックにも絡まりポットが動かせなくなってます。水面が少し狭くなる気もしますが、レンガで高さ調節をしなくても良いし、水中に鉢を置くよりは楽かもしれません。そのオモダカですが、また花が咲きました。今度は白く開いた状態で撮影。ほんのりピンクなんですよね。


1060x660 ビオトープ観察日誌


ちょっと早めだけど、そろそろ越冬のことを考え始めてます。

初夏にちょっとしたミスでキューバパールグラスを枯らしてしまったので、この冬、室内水槽で育てる水草はノチドメかショートヘアーグラスにしてみようかなと思ってます。ヘアーグラス水槽ってずっと憧れだったんですよね〜。ショートヘアーグラスはガラス容器にソイルを入れて植えてただけですが、特に枯れることもなくこんな状態です。
クレナタウォータークローバーの越冬もどうしたらいいか迷ってます。水中葉化するとグロッソみたいな葉を展開するんですよね。水上葉は切り取って根だけ植えても再生するみたいなので、こちらもやってみますか。


1060x660 ビオトープ観察日誌


活着させたいウィローモスと、懲りずにロタラの水上葉化。

ウィローモスは枯れて処分したはずが、プラ容器に1本見つけたので、そのまま放置で増やしてました。活着できるくらいの量に増えたのでなんとかしようと思ってます。今年のロタラはあまり育たなかったのですが、またまた水上葉で育ててみます。


1060x660 ビオトープ観察日誌