【買いました】ニッソー「スライドベースフィルター ミニ」と「マスターパルミニミニ」

ミニ 熱帯魚水槽 水作 リトルアクアリウム

アクアリウム水槽を小型化。底面フィルターを入れてみました。

大抵の場合は、魚が大きくなったり、増えたりで水槽を大きくしますが、私の場合は311地震の後、熱帯魚水槽を縮小しています。今回はミニ水槽に引っ越しするため、新たにミニフィルター等を買ってみました。今回はハブロススさんとブリジッタエちゃんのお引越しです。

水槽は以前買っておいた水作の「リトルアクアリウム」、それに、ニッソーの底面フィルター「スライドベースフィルター ミニ」と外掛式フィルター「マスターパルミニミニ」を連結するつもり。ヒーターもニッソーで揃えてみました。窓際に置いてるのでとりあえずライトはなし。

ニッソーの「スライドベースフィルター ミニ」×「マスターパルミニミニ」。

ミニとかミニミニというくらいなので、とても小さいです。こちらが「スライドベースフィルター ミニ」のパーツの一部。左のパーツはパイプをつなぐジョイントで前後に(左右に?)移動可能です。

ニッソー スライドベースフィルター ミニ NBF-501 底面フィルター

横位置でも縦位置でも繋げられるようになっています。赤で囲った部分がパーツを取り付ける部分。

ニッソー スライドベースフィルター ミニ NBF-501 底面フィルター

水作の「リトルアクアリウム」(185mm×185mm)に入れてみます。横もまだほんの少し余裕があるような…

ニッソー スライドベースフィルター ミニ NBF-501 底面フィルター

底面フィルターにはエアポンプが必要ですが、ポンプがなかったので代わりに外掛式フィルターを使うことにしました。今回は外掛式フィルターの「マスターパルミニミニ」と連結します。連結パーツは外掛式フィルターに付属しています。

ニッソー マスターパルミニミニ 外掛けフィルター NOP-722

今回の組み合わせはメーカー推奨なので、連結パーツも付いてます。そのパーツ(パイプ2本)でつなげるだけ。外掛式フィルターへの差し込みで高さを調節します。つなぎ方はチャームさんの画像を参考にしました。

ウールマットを敷きます。切り取った部分を加工してパイプの後ろも塞ぎました。

ニッソー スライドベースフィルター ミニ NBF-501 底面フィルター

スドーの「熱帯魚の砂 クリスタルオレンジ」を一応2kg購入。今までの砂に飽きたので、キレイな色の砂にしたくて「クリスタルオレンジ」を購入してみました。実際はそんなに鮮やかではなくて自然な感じです。一応2〜3cm程度の厚みに敷いて少し残りました。細かい粒もけっこう入っています。キラキラした雲母の薄片みたいなのも入ってますね。

スドー クリスタルサンド

ニッソー「ミニオート NEO 30」、小さめのヒーターです。エヴァリスの「プリセットオートヒーター」と悩みましたが、30Wということでこちらにしてみまし

ニッソー ヒーター ミニオート NEO 30

実際、動かしてみると音はかなり静かです(私は気になりませんでした)。ブリジッタエが水流に揉まれて上層部になかなか行けないように見えたので、ウールマットの切れ端を水流の出口に突っ込んでます。でもそうすると止水っぽくなるので、時々外して様子を見てます。最終的にどうするかはまだ決めていません。

スドー クリスタルサンド コリドラス ハブロスス

コリさん可愛い…しかし、なんだかんだとアクア用品を買ってる気がします。

関連記事:テトラ「マイクロフィルター」他、ミニミニ水槽グッズ